だるま火鉢の、他の画像
手あぶり火鉢 第二百八十九弾 「だるま火鉢」
だるま火鉢と言います。廊下に置いて使っていました。他にも色々形がありますが、上にカバーになるようなものがついているところが共通しています。京都や金沢で使われていました。こちらは金沢から持ってまいりました。 だるま火鉢は大変珍しく、自分でもネット検索してみましたが、本当に無いみたいです。実際、当店でも回転14年で初めてです。 灰は1kg程度。おつけします。また、送料が思い切り値上がりしたため、500円だけご負担いただこうと思ったのですが、その分お値引きいたしました。もちろん在庫は1つ。 このだるま火鉢、末永くかわいがってあげてください。
お読み頂きありがとうございました。
サイズは直径16cm 口の下までが14cm 全体の高23cm
陶器の火鉢です。
¥10,800
在庫切れ