箱は当時のママなので経年劣化はありますが、しっかりと保管されていた様子はありありと伺えます。
電気はすぐに熱くなります。温度調整はありません。ON/OFFのみ!
風炉釜の傷 内側に二箇所
茶釜を取り出すときに、ついついあたってしまったのでしょう。1つの傷は傷ですがちょっと傷ありというかんじ。2つめのは微かです。
どちらも内側なので外見にはまったくわかりません。
非常にキレイな風炉釜の状態です。
今回初めてお支払い方法によって手数料をひかせていただきました。予めご了解ください。実験的ではありますので不評の場合は今後は統一いたします。
漢字つづきなのでスペース入れました。
電気風炉釜です。
茶道の練習のみならず先生が茶道のお茶会でも使用します。
弊店で火鉢をお買い求めいただいたお茶の先生は「炭手前に慣れたい」という理由で火鉢をご購入いただきました。
そのくらい電気の釜はポピュラーです。
炭をつかわずに茶釜や鉄瓶のお湯を沸かすのには最適です。
Amazonで電熱線のコンロが3,000円前後で売られていますが、そちらと同じ仕組み。
鉄には炭の次に優しい熱源でもあります。
恐れながら銀行のお振込み場合は手数料はこちらもちとさせていただきます。
ご負担いただかなくて結構です。
¥7,000 – ¥8,000