ミズイロ陶器
ぐい呑がミズイロの光る。それだけでワクワクしてしまう。
作家さんは、どうしてこの色にしたんだろう。
細かい貫入が、すごくいいモノ、っていう感じを醸し出している。
自分で使いたかったので、だからこそ自信を持って
「これどうぞ。」って言えます。




ご売約済みでございます。有難うございました。
昨晩登場いたしましたが、在庫1つしかございませんでした。
またよろしくお願いいたします。
サイズ | 径6cm x 高5cm |
桐箱 | 8cm x 8cm x 高6.5cm |
作家 | 不明 |
産地 | 九谷焼 |
九谷焼のぐい呑です。
この水色に惚れて仕入れました。
実に珍しい青、ミズイロです。ミズイロの陶器はギリシャやイタリア、地中海エリアの窯、スペインなどにも見られますが、寒い国にはめったにありません。だからというわけではないのですが、このミズイロの陶器、器が好きです。
よ〜く見ると貫入(かんにゅう)入っています。貫入のお陰で、ただのミズイロじゃないって教えてくれる。作家さん、色々考えてつくったんだろうなと思います。
光るミズイロは、見ているだけでウキウキします。という方は、このぐい呑にご縁がお有りです。是非、火鉢の茶色との対比をお楽しみください。ぐい呑はお酒や中国茶にピッタリの大きさですが、ミズイロなのでお茶という感じではないですね。赤ワインなんか、良いのではないでしょうか。
¥4,300
在庫1個