お買い物カゴに商品がありません。
Blog 骨董の火鉢
シマ桑の大名火鉢 大名火鉢は通説でございます。木工的にはこの作風にも名称があると思うのですが番頭はよくわかっていません。その理由の1つにこうした造り、大名づくりは100台に1つも無いためなんとなく名称を調べないで来たから>>>>
Blog 買い取り
買い取り〜蔵出し道中記 こんにちは番頭の三浦です。 今回ブログは買い取りの旅になります。 1.買取の旅へなぜ行くことになったか。 きっかけは鉄瓶の修理でした。 昨年の夏に鉄瓶2つの修理をご希望のお客さまがいらっしゃいまし>>>>
Blog 鉄瓶 鉄瓶の修理
口の長い鉄瓶に見えますが酒器 鉄瓶の修理をお受けしておりますと珍しいもの、価値ある古い鉄瓶と出会うことも多くございます。 そんな中、こちらの鉄瓶は初めて修理ご依頼受けました。 鉄でつくられた瓶なので鉄瓶ですが酒器になりま>>>>
Blog 神社の話
こんにちは番頭の三浦です。 18日は観音様の日というのは聞いたことあったのですが12月の18日は納の観音の日だそうです。 両国で知人の東洋医学者と会う予定もあったので途中、浅草寺へお参りにいってまいりました。 子供の頃か>>>>
Blog 鉄瓶の教科書
鉄で作られていれば鉄瓶なので、中国製の鉄瓶でも別に構わないのですが。 注文して届いたら取っ手が取れていたので付けてくれませんか? というご依頼も多くなってまいりました。 届いた時点で取っ手が取れていると、これは手でははめ>>>>
>>
こんにちは。 今日、軽い山登りをしたら運動不足すぎて倒れそうになった三浦です。 相変わらず男はつらいよを見ているかというと、見ています。 「火鉢の出て来るシーンを調べるぞ!」と決めた途端、意外と忙しくて観る>>>>
こんにちは。 火鉢の三浦です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 先日たまたまみつけた、囲炉裏の動画をご紹介させてください。 これが実によく出来ていて、思わず最後までみてしまいました。 思わず家内にも見せたくらい>>>>
・薩摩五徳八寸、鈴木盛久工房霰玉型鉄瓶、くぬぎ灰他 (神奈川県 N様) 昨年10月に囲炉裏用に鉄瓶、五徳、灰、炭等を購入させてもらいました。 大変遅くなりましたが、写真をお送りします。 週末は必ず囲炉裏に火を入れて、妻、>>>>
お客様の囲炉裏 岩鋳灰ならしセット (高知県 Y様) 先般は、火箸などでお世話になり、こちらこそありがとうございました。 発送などでご連絡をいただけ安心して購入ができました。 また、商品も早い到着でしかも綺麗でしたので火>>>>
・楢灰 (愛媛県 I様) 囲炉裏の灰購入に際し、ご相談頂きありがとう御座いました。 囲炉裏は稼動したものの 色々と忙しくお返事が出来ませんでした。 灰の量も30Kgでちょうど炉の半分までうまりました。串もなんなく刺せます>>>>
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?
メールアドレス *
火鉢と鉄瓶のメルマガ
火鉢の道具店のプライバシーポリシーは、安全・安心です。
登録