タグアーカイブ: 火鉢

火鉢のとなりで時代小説「司馬遼太郎」とか「剣客商売」の朗読を聞いてまったり楽しむ

こんにちは。 火鉢の道具店の番頭 三浦です。 先日こんなツイートをしました。       この3年ほど、聴いて楽しむ朗読小説が、すっかり自分の生活に馴染んでいます。 ということで今回は。火鉢>>>>

弊店の内情 その2 グラフで見るいろいろ

こんにちは。 番頭の三浦です。 弊店の内情その2です。 売上と職人さんの数と、商品数の推移 まずこちらのグラフをご覧ください。   年商と、職人さんの数、そして商品数の推移です。 見事に相関しています。 私は当>>>>

京都精華大学

こんにちは。 番頭の三浦です。 本日のブログ、件名が不思議に見えるかと。 でも不思議じゃないのです。 京都清華大学さんとのご縁その1 薄くて、少ないご縁ですが、これで京都精華大学さんと2度のご縁ができました。 最初のご縁>>>>

豊川稲荷の菊屋さんと火鉢

こんにちは! いよいよ11月になりました。 そして昨日の11月1日は、酉の日。   酉の日といえば、酉の市。 ですが、豊川稲荷東京別院さんへ行ってきました。 赤坂見附にあります。 私は成人して一人暮らしを始めて>>>>

【火鉢でお部屋は暖かくなるか?】火鉢と暖房器具の比較

こんにちは。 前々からよく頂くご質問の1つに、火鉢の暖房器具としてのご質問があります。 たとえば 「火鉢だけで冬を過ごせますか?」 「火鉢は暖かいですか?」 「火鉢はエアコンの代わりになりますか?」 といったものです。 >>>>

「男はつらいよ」の中の火鉢

こんにちは。 また台風さんがいらっしゃるとのことですので、日本の皆さん。 充分お気をつけください。   9月も後半になると、秋の後半のような気温です。 まだ火鉢に火はいれておりませんが、来月そうそうには火入れし>>>>

手あぶり火鉢の動画

こんにちは。 番頭の三浦です。 昨年の12月にご紹介した火鉢の動画を、改めてご紹介いたします。   さっきふと気がついたのですが、再生回数2,353回は弊店の動画なかでは一番でした。 火鉢ご紹介の動画でこれだけ>>>>

銀の炉の塗りの火鉢

こんにちは。 番頭の三浦です。 手あぶり火鉢は300台以上 長火鉢は50台少しを販売してまいりました。 見たり、手にしただけでしたら、これの3倍以上はありますので、厳選されたものだけ販売してきました。   更に>>>>

マニュアル車と火鉢

火鉢のナラ灰をつかって代官山でつくってフランスで売る 昨日はアーティストのお客様(Mさん)のところへお邪魔してまいりました。 正確には集金に伺ったのですが。(笑)   Mさんは代官山にある農家のような古いおうち>>>>