小さな元旦火鉢に似合う灰均しとや、その他の道具。

骨董の火鉢と火箸と、金沢のだるま灰均し

だるま灰均し

金沢に住む、まだそれほど活動を始めていない女性のモノ造りの方が造りました。いつもお付き合いある金沢桐工芸の女将さんにご紹介いただいて今手元に4つだけあります。

小さくて可愛い灰均し。銅をとんとん打ったものです。特に手の込んだ職人技ではなくて、ちょっとしたモノ造り的なものですが、シンプルで現代風といった灰均し。始めてご紹介しました。 2,100円

黒檀の灰均し

細い灰均し。小さな火鉢用につくってみました。しかも、黒檀を使ってあります。黒檀というとても固い木で、最も効果な仏具にしか今は使われません。むかしは高価な火鉢にも使われていました。そんな黒檀を、たまたま手に入ったということで、鍛冶屋の田中さんが作ってみました。

写真ではわかりにくいのですが、オブジェとしてとても良く出来ていますまた本来の灰均しの幅の半分という細さは、まだ誰も作ったことがないチャレンジングな灰均し。

小さな火鉢にだけぴったり。道具としては実によく出来たものに仕上がっています。限定数本 16,800円(税込)

骨董の火鉢と火箸と、金沢のだるま灰均し
骨董の火鉢と火箸と、金沢のだるま灰均し

塗りの火箸

ちゃんと共箱まで残っていた火箸。塗りの火箸です。然るべき方が、然るべき時に依頼して造らせた、そんな火箸です。おそらくお茶道具の1つとしての用途です。火鉢用には少々高価かもしれません。

価格は火箸単体で8,000円、元旦火鉢とセットの場合のみ、5,000円(税込)です。

五徳は五寸か小・中サイズ

火鉢の中に五徳が入っています。虫喰五徳 五寸(12,800円)です。 火鉢の炉の中野景色を一気に侘び寂び、偲びの世界にしてくれるのがこの虫喰五徳。

他に鋳物の五徳 小 3,200円、中 4,800円 がございます。お好きな方をお選びください。

骨董の火鉢と火箸と、金沢のだるま灰均し