お買い物カゴに商品がありません。
Blog
こんにちは。 番頭の三浦です。 雪の多い地域の皆さんはもちろん、色々とお互い気をつけたいものです。 新月の日は物事の始まり というのを聞いたことありますでしょうか。 私はまあ、ココ数年はなんと[.....][.....]
改めまして明けましておめでとうございます。 本日6日より業務スタートになります。 今年は新しいことをスタートさせていただきます。 新しいだけで驚くようなことではないです。 今や色々ありすぎて驚くハードルが相[.....][.....]
明けましておめでとうございます! 今年も宜しくお願い申し上げます。 2021年の元旦【初日の出】でございます。 八王子の今の事務所から歩いて10分くらいで町田になります。その町田側の畑にいくと日の出がみられることを知った[.....][.....]
こんにちは。 番頭の三浦です。 皆様、年末でさぞお忙しいことでしょう。 今日はゆっくりできそうですか? 私の仕事納めは29日でした。 同業者の増田屋は30日の20時くらいまで佳境だったようです。 番頭は30[.....][.....]
こんにちは。 番頭の三浦です。 ちょっとしたよもやま話を。 コロナで色々な変化があります。 でも見えない、聞こえない話もいっぱいあります。 個人的に「へーーーーー」となった話を書いてみたいと思います。 &n[.....][.....]
こんにちは。 番頭の三浦です。 いつも弊店をご覧くださってありがとうございます。 貴方様の1アクセスに勇気づけられております。 も く じ 今回は「ありふれた五徳が貴重品どころか[.....][.....]
こんにちは。 番頭の三浦のぶひと でございます。 檜(ひのき)の火鉢 弊店では骨董の火鉢と新品の火鉢をを扱っておりますが、その新品の火鉢の中で一番最近登場したものといえば「檜の火鉢」です。 そうです。 あの檜 ヒノキです[.....][.....]
こんにちは。 番頭の三浦でございます。 もっと早く登場させるべきでした。 こんなに見事な火鉢。 私は色々準備しだすと時間がかかりますので、まずはスピード命でご覧いただくことにいたしました。 ご質問ございましたらお気軽にお[.....][.....]
ヒノキの火鉢、簡単にご説明 こんにちは! 火鉢の道具店 番頭のミウラノブヒとでございます。 こちらの檜の火鉢、 埼玉の職人さんが造りました。 職人さんの提案で実現。まさかヒノキを火鉢に使えるとは私も存じ上げませんでした。[.....][.....]
こんにちは。 火鉢屋の番頭 三浦です。 これから登場いたします、埼玉県のお口でつくられた火鉢を二台、ご紹介いたします。 まずは簡単にお写真を御覧ください。 お値段ですが、86,000円に消費税となります。 できるだけ低価[.....][.....]
こんにちは。 本日は、非常に珍しいカニの文様の鉄瓶をご紹介いたします。 お客様は過去にのべ6,000個以上の鉄瓶をご覧になり、すでに片手で程の数を所有されている方でした。 そのお客様が、6,000の鉄瓶の中に唯の1つもな[.....][.....]
こんにちは。 弊店のブログをご覧いただきありがとうございます。 火鉢に灰を入れました、という動画を作ってみました。 火鉢の説明ではなく、なんとなく話している動画です。 手短にと思ってつくったら、あとからもっと灰についてお[.....][.....]
乙女のごとく発売間もなく開始 乙女のごとく、まもなくしょうひんぺーじができあがります。小さな火鉢にぴったりので、繊細とタフさの中間レンジの不思議な五徳です。 弱々しく見えても実は強い。どこまでも乙女な五徳です。[.....]
こんにちは。 また台風さんがいらっしゃるとのことですので、日本の皆さん。 充分お気をつけください。 9月も後半になると、秋の後半のような気温です。 まだ火鉢に火はいれておりませんが、来月そうそうには火入れし[.....][.....]
屋号を、火鉢の道具展 から 火鉢屋に戻しました。 2004年にスタートした際は、取得したドメインも hibachiya だったので火鉢屋でした。 10年たったころに、別の名前にしようかと思って、火鉢の道具店[.....][.....]
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?
メールアドレス *
火鉢の道具店のプライバシーポリシーは、安全・安心です。
登録