¥2,200
¥1,100
炭の雑貨
¥1,680
火鉢と茶道でお使いいただける特別に細かな灰15kg箱です。
フルイが追いつかないのでめったに在庫ないのですが、今月中にもう1本仕上がります。その1本を在庫といたしました。(1月22日)
灰は炭を焼いたときに出来上がります。
300kgの炭から5kgしかとれません。
また何種類化のふるいにかけます。
最終工程は50メッシュという細かさ。
もちろん市販されているような細かさではありません。
細かすぎて自動ふるい機にかけても中々集まりません。
需要のほうが高いので15kg箱は在庫1でもアレばラッキーです。
そのかわりナラ灰のほうに細かいものをご用意いたしますので在庫ないときはナラ灰の30メッシュをお選びください。
現在は四国でくぬぎ炭を焼いています。
前は福島でした。
くぬぎの釜は全滅しました。
四国に移住して10年。
くぬぎ灰はたくさん採れます。
くぬぎ灰100%でたくさんあります。しかしフルイでふるわないと炭の破片が沢山入っています。
最初に荒いフルイでふるいます。
だんだん目の細かいフルイへと移行します。
そして細かくなればなるほどものすご〜く時間がかかります。
くぬぎ灰はありますが、フルイがまったく間に合わないのです。
在庫ありの場合は在庫ありです。ただ、シーズン中はご注文が重なることもままりまして、ご注文後に品切れとお伝えしなければならないこともございます。このくぬぎ灰の15kgだけはどうにもならない状態でして、申し訳ございません。灰は、炭300kgを作っても、5kgほどしか取ることができません。現在は四国の山で焼いていますが、椚炭にできる椚の原木には太さが関係すること(太すぎてもだめなのです)、その他山の権利問題等々ありましてなかなか今まで通りに焼くことができません。
2016年から極度にくぬぎの原木が足りなく、また炭焼さんもどんどん引退されまして、くぬぎ炭じたいがピーク時の85%の減産でございます。炭300kgで、くぬぎ灰5kgほどしか集まりませんので、致し方なく。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。そんなくぬぎ灰。今も50メッシュという、最も細かいふるいでふるっている15kgでございます。よろしくお願いいたします。
¥33,000
お取り寄せができます