・楢灰 (愛媛県 I様)

お客様の囲炉裏 新築のご自宅にて
お客様の囲炉裏 新築のご自宅にて

囲炉裏の灰購入に際し、ご相談頂きありがとう御座いました。
囲炉裏は稼動したものの 色々と忙しくお返事が出来ませんでした。
灰の量も30Kgでちょうど炉の半分までうまりました。串もなんなく刺せます
三浦さんのおっしゃるとおり楢灰でも、きめが細かく囲炉裏には充分でした。
(さすがに見本で頂いたくぬぎ灰のきめの細やかさには驚きましたが・・・)

それで我が家の囲炉裏を撮影したので見てやって下さい。
新築後入居2日目。まだ囲炉裏に灰は入っておりません。

お客様の囲炉裏 なら灰 お客様の囲炉裏の中のなら灰

天井はこうなっています。 灰を入れて、いよいよ開始です・・・

お客様の囲炉裏 なら灰 お客様の囲炉裏 なら灰

串焼きもしてみました(子供達に大人気!!) 炭の燃える様をちょっと芸術的に・・・くぬぎ炭です。

やはり炭火はいいですね。 風情といい、香りといい・・・
本当に囲炉裏を作って良かった~と実感しております。
ファーストフードのこの時代に『囲炉裏でスローフード』
ついつい飲み過ぎてしまいますが また今後とも宜しくお願い致します

HIBACHIYA

旅館ですか?と伺いたくなるような、新築のお宅の囲炉裏でとても綺麗です。
天井は火棚のような造りで、もしかしたら吹き抜けになっているのでしょうか?
真新しい竹の色が煤竹色に変わる頃には、囲炉裏自体も灰やお道具もよい味をだしていることでしょう。
『囲炉裏でスローフード』 をお子様達も楽しまれて贅沢ですね。