日本橋の骨董屋さん

こんにちは。

番頭の三浦です。

梅雨に入った地域も多いことと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

昨日は日本橋の骨董屋さんへ行ってきました。

本当は、日本橋〜京橋にある骨董屋さんは、古美術商といったほうがいかもしれません。

一応骨董業界では、日本橋〜京橋にある骨董屋は、最上段に位置するもの。

という認識がありまs。

 

たしかにどこも「ものすごく敷居が高い雰囲気」を醸し出しています。

写真撮ってくるの忘れました。。。

 

ちょっと個人的なことになりますが、

私は子供の頃にこの近くに住んでいました。

正確には神田ですが、日本橋〜馬喰町あたりにくると、懐かしさを感じます。

古臭い街だったので、それで古いものが好きになったのかもしれません。

しかも私は鍛治町というところにいたのですが、

幕府お抱えの鍛冶屋を集めて住まわせていた地域です。

 

私が日本で数少ない、鉄瓶専門としては唯一の鍛冶屋さんとお付き合いがあるのも、実は妙なご縁を感じています。また、祖母の実家が日本橋で海苔問屋だかやっていたそうなので、元々この土地に縁があるのかもしれません。

とにかく、そんな個人的な事情がありますが、一般的には、なかなか中に入れないという風に表現されているので、その入りにくさを見るだけも面白いエリアだとおもいます。

 

白洲正子さんが買いに来たお店、なんてことでも話題になるお店もあります。

 

敷居が高い、入りにくい、とされる日本橋骨董業界も、「どんどん気軽に入ってきて!」という公式にアナウンスしています。

実際今回はいった美術商さんの女性にもなんども「気軽に入ってきてください。またどうぞお願いします。」と何度も連呼されました。

 

銀座からすぐ歩けますので、日本橋の骨董屋街へまだ行かれたことのない方は是非行ってみると実に楽しいと思います。

 

規模も西荻の10倍の200軒はあるそうです!

 

今回ワタシは、茶道具を見に行ってまいりました。

 

まだ店内の写真を撮らせてくれとは言えず、撮影はしてきませんでした。

黒茶碗が見事でした。

本物にはまったくもって疎いので、これから勉強です。

 

 

その後、知人が転職した古美術商へ。

加島美術といいます。

この界隈でもかなりランク上の美術商だと周りのお店の方に教えていただきました

 

ちなみに、

西荻窪にも古美術商が1軒あります。

伊勢屋さんです。

めちゃくちゃお世話になっています。

その伊勢屋さんも以前、「日本橋の古美術商とうちとでは、雲泥の差が」と言っていました。

 

でも私個人の感じとしては、その差は無い!

と思っています。

それほど西荻窪の伊勢屋さんも良いものを置いてるし、そもそもお店が素敵です。

 

さらに伊勢屋さんのご主人が大変温厚で良い方です。

まるで恵比寿様。

この業界では珍しい? ことなんですよ。

 

 

なんていうと語弊あるかもしれませんが。

多分世間的には骨董屋さんって、怪しいっていう感じがあると思うのです。

実際、私はありました!

 

この仕事を始める前は、骨董屋さんに話しかけるのも一苦労というか、怖い人ばっかりで、とてもじゃないけど話しかけられませんでした。

 

逆に「師匠」と呼べる人を見つけるのも簡単でした。

 

 

伊勢屋さんは師匠ではありまえんが、この無知の塊の私に、事細かにいろいろ教えてくださいます。貴方が行かれてもきっといろいろ教えてくれるに違いありません。なんなら、火鉢屋に聞いたと言っていただければ大丈夫。

 

西荻の骨董屋めぐりのさいは、是非「伊勢屋」にも足をお運びください。

 

なんか伊勢屋さんの宣伝になってしまいましたが、決して頼まれたわけではありません。

よろしくお願い致します。

 

 

こちらは加島美術さん

 

加島美術

建物がご立派でした!

 

加島美術

屋号プレートもご立派でした!

 

加島美術

現代アート展をやっていました。

すっごく素敵な、東ドイツのアーティストの作品。

 

加島美術

細かいことはこちらに。

 

まだしばらく展示会やってらっしゃるとおもうので、機会ございましたら是非。

 

こちらの美術商さんは、掛け軸とか書がご専門だそうです。

 

良いものは、良いですね。

 

皆さんのお気に入りの古美術商はどちらでしょうか。

是非教えていただきたいものです。

 

今回もお読みいただき有難うございました。

 

 

[the_ad id=”7140″]