銅壺(どうこ)の修理は鉄瓶の修理と同じ

鉄でできた銅壺 修理ビフォー

こんにちは。

火鉢の道具店の番頭、三浦でございます。

先月、長火鉢の修理をしておりました。
明治後期〜大正時代に作られたであろう長火鉢には、同じ時代につくられた銅壺(どうこ)が入っていました。

鉄製の珍しい銅壺(どうこ)の修理は鉄瓶の修理と同じ

銅壺(どうこ)とは、銅できています。

中に水を入れて、炭を燃やしてお湯にします。

壺部分に熱燗を入れてお酒を熱燗に出来ます。

 

今回お預かりした銅壺は銅ではなく鉄で出来ています。
フタは銅フタです。

実は大変珍しいもので、岩鉄(がんてつ)の鋳物でつくられた銅壺はかなり珍しいです。

盛岡など南部鉄器の地域でのみ見られる銅壺のようです。

こちらも現在修理中です。

出来上がりが楽しみです。

鋳物で出来た銅壺 修理前の様子
鋳物で出来た銅壺 修理前の様子
鋳物で出来た銅壺 修理前の様子
鋳物で出来た銅壺 修理前の様子