鉄で作られていれば鉄瓶なので、中国製の鉄瓶でも別に構わないのですが。
注文して届いたら取っ手が取れていたので付けてくれませんか?
というご依頼も多くなってまいりました。
届いた時点で取っ手が取れていると、これは手でははめられません。
その他にも様々なトラブルが起き始めています。
南部鉄瓶ということで販売されているものですから、盛岡の鉄瓶協会などに「不良品である」という連絡が入ったりします。
でも南部鉄器とうたっているだけで中国でつくられているので、どうにもナラないのが現状。
現在ではヤフオクでも「南部鉄器」として出品されています。
なのでいま一度、中国製の鉄瓶を下に列挙してみます。
一番わかり易い中国製の鉄瓶の特徴は
1.取っ手が金色の真鍮
2.取っ手にヒモが巻かれている
現時点ではこの1と2の特徴が必ず当てはまります。



なんとなく同じ感じの作りですし、写真もなんとなくとっても綺麗です。 まだまだ中国製とわかりやすいですね。 流石に職人技の鉄瓶を真似ることは出来ないと思います。 バリ取りをヤスリで長い時間かけて削ることや、鉄を取っ手にするには特に中を空洞にしないとナラないなど機械化するのはかなり難しそうです。