電気風炉と茶釜・釜鐶付き|アンティーク

¥15,000

電気コンロ風炉釜|茶釜 鐶環付き

豊田市のお茶の先生からの預かりものです。

お茶のお稽古でつかっていました。

茶釜は中にサビ見えますが特に問題ありません。

電気コンロについて

電気コンロもなかなか古いですがしっかりしています。

熱源に切り替えはなく電源のON−OFFだけになります。

また電気コンロを取り除いて灰を入れて普通に風炉釜としてもお使いいただけます。

ただこれは電気コンロで良いと思います。

釜鐶(かまかん)付きの電気風炉釜

釜鐶は茶釜にひっかけて茶釜を持ち上げる輪っかです。

鐶(かん)とも言います。

 

茶釜の輪っか 釜鐶

 

鐶の廉価版は鉄の棒を丸めたもの。

鐶の良いものは中が中空。

鍛冶屋さんがつくったもの。

かなりの確率で盛岡の田中二三男もしくはその師匠が作ったものだと思います。

茶釜の説明

鐶 or 釜鐶について

鐶(かん)とは、茶道の釜に取り付けられる両端の穴、鐶付、を利用して、その釜を炉に吊るしたり、持ち上げたりするための金属製の輪状の部品です。

 

サイズ

重さ 約4kg

風炉釜の直系 約27cm

全体の高さ 約30cm

 

 

在庫1個

電気風炉と茶釜
電気風炉と茶釜・釜鐶付き|アンティーク

在庫1個