火消し壺を入れるだけの桐の箱
箱の方が高いってどいうこと? とは私も思いますが何しろ桐材をつかって木工作家が作っていますのでこのお値段ほとんど仕入れ値なのです。心理的に販売者のワタシもこれ以上高く出来ないのでほぼほぼ仕入れ値でお出ししています。あるめちゃくちゃ便利ではあるのですが。
なんといっても火消し壺は熱くなりますし移動させるのもなんか面倒ですし、持ちにくいしで。ただ意外とご注文いただいております。なお2023年は値上がりの可能性が。。。
2022年の1月16日時点でAmazonにまだ無い火消し壺です。
Amazonに無いことがレア感だす時代がくるとは。
直系21cm 高さ18m 重さ3.4kg
足があるので床にも置けるし(中に灰は入れてください)
囲炉裏の灰の中に入れても平気
火消し壺の中に灰を入れてください。
入れる灰が無い場合はベランダやお庭の土またはコンクリートの上にのせれば危なくないです。
炭と同等の温度になるので、そのまま炭を入れておいておくと間違いなく火事になります。
是非お気をつけください。
土でも良いです。断熱材になればなんでも。
私はベランダに置いて中に灰入れずに炭を入れていました。
だんだん灰が溜まっていくのでそれも良いです。
¥5,400
在庫2個