火鉢用炭|四国100%くぬぎ炭3kg|1回200g|2時間

火鉢用のくぬぎ炭3kg

1回に約200g | 約2時間燃えています。

【在庫状況】

在庫追加いたしました。年内は安定的に供給できます。

来年はウクライナの騒乱が収まりロシアの木材が日本へ輸出されだせば引き続き安定的に炭焼きできますし費用もなんとかこのお値段で維持できます!


3kgで火鉢、どのくらい使えるの?

3kgなので15回 20時間分

かなり強引な計算方法ですが概ねこのような感じです

冬の葉の無い時にしか炭焼きはできません。そして今が一番良い時期。

3kgのくぬぎ炭の箱は度々品切れになりますが、まさに11月〜1月は炭焼のさかり。すぐに補充されますのでご安心ください。

100%四国の山で焼いているくぬぎ炭

くぬぎ炭を窯で焼けるのは3月まで。それ以降はくぬぎの木に葉っぱが付きますのでお休みになります。現在の3kg箱は、真冬に焼けた、一番町市の良いくぬぎ炭。来シーズンのためにも残り少ないですが、是非!

利休の二度焼きをした、火鉢用では上位の炭。茶道用に、千利休さんの教え通りの二度焼きをしたくぬぎ炭です。内容は9kg箱と、特級くぬぎ炭6kg箱に入り損ねたくぬぎ炭が入っています。特級くぬぎ炭クラスが混ざっていますので、見栄えも香りも最高です。
3kg箱は、場所を取らないので良いです。また、綺麗にはいっています。菊炭とよばれるだけあって、箱を開けたときの景色は美しいの一言です。火鉢も囲炉裏も、1回につかう炭の量は200gくらい。くぬぎ炭は2時間燃えています。1kgで10時間分。3kgで30時間燃えている量とお考えください。1回のくぬぎ炭200gは、4本〜5本です。1回270円以下。
※ 補足情報 「等級の違いはここで出る

室内で安全な炭

安全性のポイントは2つ。① 爆発しない ② 一酸化炭素が控えめ

さらに長持ちです。箱に入れてさえ入れば10年でも持ちます。湿気をすってもへっちゃら。むしろ跳ねないように水であらって濡れたままのくぬぎ炭を燃やしても全く問題なしです。かえって静かに燃えるぐらいです。それでいて香りよし、火力はナラ炭よりも強く最後まできれいに燃えてくれます。火鉢で使うには最高のくぬぎ炭なのでした。

¥3,980

在庫12個 (お取り寄せができます)

利休の二度焼き くぬぎ炭3kg 箱
火鉢用炭|四国100%くぬぎ炭3kg|1回200g|2時間

¥3,980