渋谷区広尾での宝探し:1,掛軸、2火鉢|骨董品や古きもの買取の一日

渋谷区広尾での古いもの、掛軸の買取の様子

こんにちは。

ヒバチヤの番頭三浦でございます。

本日は買取 Day でございました。

渋谷区広尾での一日:古いもの買取の一日

「ちょっと村上春樹ふうに書いてみます。」

骨董品やアンティークなど、古き良き時代の対象と邂逅(かいこう)(*1)する瞬間は、いつも私に旅心を呼び起こさせる。

まるで時間と空間を超越した物語のようだ。

そこでは時と人が交錯し、驚きと共感、そして新たな発見が絶え間なく繰り広げられる。

今日、私 番頭三浦はその旅路に足を踏み入れた。

舞台は、東京の広尾という街。

渋谷区に位置する広尾は、広大な敷地が広がる高台に佇んでいた。

そして、その広尾の高台にある一軒の邸宅が私を迎えてくれた。

火鉢のお店「ヒバチヤ」では、そんな買取業務も取り扱っているのだ。

*1) かいこう 思いがけなく出会うこと。3年ぶりで邂逅した2人は、、、

まさに村上春樹のストーリーに出てくるような邸宅でした。

なんとかいう有名なヨーロッパの建築家に学んだなんとかさんという・・・ とにかくすごかったです。

家の中には江戸時代からあったであろう御神木の松の木があったほどでした。

渋谷区広尾での買取の様子

広尾ってどんな街?

広尾は昔から(といっても学生の頃からですが)一言で言って外国人の多い街です。大使館も多いですし、当時の外国人のお友達もなにかあると広尾でカラオケしよう、みたいになっていました。 私が生まれて初めてカプチーノを飲んだのも広尾でした(笑)。

駅付近は商店街も残っていて普通?な感じもありますがどこか異国情緒漂います。

比較的交通の便が悪く、旅行者の来ない地元感つよい街。それが広尾でしょうか。渋谷区には松濤や南平台と有名な街がありますがそこよりも庶民的だけど上品というかインターナショナルと言うか、とにかく素敵な街で番頭は大好きです!

「広尾の邸宅からの物語:時間を超えた出会いと新たな旅路」

「私たちが日々出会う骨董品やアンティークは、ただの物品以上の意味を持つことが多いです。それぞれが語る物語、その背景にある人々の思い、そしてそれらが生み出した文化や歴史。これらを探求し感じ取ることこそが買取のお仕事の醍醐味であり、それを皆様と共有することが喜びであり使命かなと思っています。

今回は、広尾の一邸にお邪魔させていただき、そこで見つけた驚きと発見、そしてそこで感じた想いを共有させていただきます。」

実際どうだったの?

実は私たちが今回訪問した広尾の邸宅では、すでに何軒かの業者の方々が足を運んだ後でございまして、大部分の品物はすでに持ち去られていました。その中で、私が見つけることができたのは、春慶塗の火鉢二つだけでした。これらはその美しさと精巧さはすぐに目にとまりました。

春慶塗にしては珍しい直径40cmほどの大きな春慶塗火鉢がありました。

また、その他にも見せていただいた古い品々の中には数点の掛軸もございました。

大田区のアンティークショップ「アップル」さんの紹介で行ってまいりました

この訪問は大田区にあるアンティークショップ「アップル」のお姉さんからの紹介でした。

事前に話を聞いていた通りすでに多くの業者が足を運んでいたため、少し遅かった感も否めません。最初の業者さんがタダ同然でもって行ってしまうような事態を避けられるように、少し早く伺っていればと少しばかり残念ではありました。とはいえお家は一見の価値あるものでしたので大変楽しかったです。

古いものの価値を見極めできるだけ正当な買取を目指しています

ヒバチヤでは時に一部を買取らせていただき、一部は目録をつくってお預かりしています。 お時間をいただき、次に欲しい方を見つけお譲りする。

そうすることでお客様にもより多くの金額をお渡し出来ます。

またこの方法により、買取業者が不当な利益を得ることなく正当な価値に準じた金額をお渡しすることが可能となります。買取業務ではありますが、その根底には古いものの物語を追い求める冒険でもあり、また大切な想いでを次に紡ぐカタリスト、触媒の役割を担っていると思っています。

高く買い取らせていただいた時に「ご先祖さんが残してくれた。」を言われる方がとても多いです。

文字通りそのお手伝いをさせていただければと思います。

春慶塗の火鉢は早めにご紹介いたします。

最後までお読みいただき有難うございました。

ヒバチヤ 番頭三浦

掛軸につけるもの サンゴ

サンゴのついた掛軸につけるものとか。。。