① 火鉢のお店を始める少し前。2002年ころの話

恵比寿 2008

こんにちは。

番頭の三浦です。

突然ですが、火鉢のお店を始めた頃の話をしてみたいと思います。

【恵比寿は炭の街】

バック・トゥ・2002

ときは2002年

その当時、日本でFIFAワールドカップが開催されました。

サッカーに詳しくはないのですが、世界的な一大イベントです。

東京の恵比寿という駅に、FIFAの本部が置かれることになりました。

当時の恵比寿は、東側が特に閑散としていました。

 

なんというか、西荻窪みたいな場所でした。

私はもともと日陰者、ではないと思うのですが、賑やかな駅の隣の、ちょっと人のこないような場所が昔から好きでした。

神田というところで育ったことも、大いに関係しているとは思います。

 

神田は山手線の中心駅。東京駅の隣です。

 

さて、その地味な(当時は)恵比寿を主戦場(なんの?)としていた私は、恵比寿に外人がいっぱいくる!

と色めきだったわけです。

若いですね。

 

そこで、まだホームページが一般的ではない頃に、何思ったか「恵比寿のタウンガイドを英語で作ろう!」といきり立ちました。

 

まさに、黄金の宝を見つけたかのような勢いです。

若いを通り越して、正直、バ○です。

我ながら。

 

そこで、恵比寿のお店に飛び込み営業をして回りました。

 

と聞くと、元気にあちこちに飛び込んだように聞こえますが、10軒も回らなかったと思います。

 

でも今思えば、そのうち3店舗はお仕事をくれたのです。

もっと頑張っていればどうにかなったかも。

 

 

そんな営業先の1つにあったのが、炭屋さんでした。

炭の白鳥 といって、実は今もあります。

もちろん恵比寿の駅前で炭で商売できるはずもなく、今は上部のテナントの家賃収入です。

でも一時はアドビの日本支社まで入っていましたが。

 

さて、その恵比寿の炭屋さんに

「ホームページ造りませんか?」と営業したのでした。

 

すると返ってきたきた答えが

「もうホームページは持っているから、炭を売ってよ。」

というものでした。

 

これが全てのきっかけでした。

 

そこで初めてホンモノの炭を目にする事となりました。

 

なお、どうして恵比寿に炭屋さんが?

 

恵比寿はもともと、蒸気機関車の終点駅だったそうです。

恵比寿で石炭を入れていたそうで、それゆえ燃料屋さんが70軒以上あったのだそうです。

 

それが今は、白鳥さん1軒だけというわけです。

 

そしてまもなく、炭の専門店「炭の屋」を作るわけです。

 

ではこの続きはまた次回に。

お読みいただき有難うございました。