タグアーカイブ: 火鉢ヒストリー

火鉢ギャラリー第341弾|ぽってり桐火鉢|瓶掛

桐と黒柿のぽってりした手焙火鉢

ぽってりした桐の火鉢 全体の作り 唐物にみられる首が造られています。上部の凹んだところです。そのため「肩付き」が出来ています。そして畳付きという底がつけられています。中国の焼き物を真似たつくりをお茶道具ではよく目にします>>

火鉢ギャラリー第342弾 ぽってり煙草盆|骨董火鉢

引き出しのついた桐の煙草盆 黒柿の炉縁

煙草盆とは? 煙草盆はお茶室とは別に用意された待合室に置かれている火鉢のこと。 大きく二種類ありまして、火入れと竹筒が入れられたものと、火鉢形式のものがあります。 煙草盆 桐と黒檀 時代 大正〜昭和の戦前 おそらく昭和に>>