タグアーカイブ: 火箸

大正時代〜昭和初期 京都の塗の火箸アンティーク(ご売約済み)

塗りの火箸

上方でつくられた漆塗りの火箸 年に何組か出てまいります漆塗りの火箸。 京都、つまり上方(かみがた)でつくられた塗りの火箸。 過去に盛岡の鍛冶屋さんに見てもらい同じものを作れないか相談したことが有りました。結果は無理とのこ>>

明珍(みょうちん)さんの、かなーり珍しい火箸 108年前の恐らく未使用

明珍宗之翁

こんにちは。 番頭の三浦です。 先日、かなり珍しい明珍さんの火箸が見つかりました。 まだ仕入れをしておりません。 流石に貴重なものなので、仕入れ値が高く躊躇しておりました。 ただ、あまりに貴重で、演技の良いものなので、2>>

山形県は庄内の火箸と灰均し

こんにちは。 番頭の三浦です。 雨? 今日は雨の予報でしたっけ。 一応私にも家族が居たりするのですが、 家族は通称デザフェス デザイン・フェスタへ行っています。 今回は出店ではなくて、純粋に見学のようです。  >>

お客様の火鉢道具 Vol.23 桑柄灰ならし&真鍮流し灰ならし

  ・桑柄火箸、真鍮流しの灰ならし (東京都 F様) 本日はお忙しい中、物好きな私たちの為に親切にご対応頂き、 ありがとうございました。今までメールや電話でのお話だけでしたが、 事務所に伺って本当に良かったと思>>

お客様の火鉢道具 Vol.22 鋳心ノ工房

お客様の火鉢とお道具

・くぬぎ灰、くるみ火箸・灰ならし(小) (神奈川県 O様) 欲しいと思っていた火鉢を譲ってもらえず残念だったのですが、 変わりに譲り受けた火鉢(聞くと曾祖父の時の物だそうです) に、火鉢屋さんの灰を入れ眺めてみると、 す>>

お客様のお道具 Vol.9 「灰,火箸など」

・灰・くぬぎ炭・五徳・岩鋳の灰ならしセット  (東京都 T様) 火鉢屋さんのサイト、いつも楽しく読ませていただいております。 ありがとうございます。炭火の熾し方や五徳のセットの仕方など、 何度も読んで、品物の到着を楽しみ>>